カテゴリー
オカリナ スピリチュアル ブログ 音楽

習慣が、望む世界をつくる

親指シフト

 昨日から、自宅のパソコンは「親指シフト・キーボード」になりました。あと数台あるパソコンは、すべてローマ字入力のままだけれど、新製品のキングジム「ポメラ」DM-250が親指シフトに対応しているという記事を見て、「いいなぁ。欲しいなぁ。」と、いったんは物欲が出たんだけど、なにしろ親指シフトのためだけに6万円というのは、ちょっと今手が出ないところです。

キングジム デジタルメモ ポメラ DM250 pomera Wifi / Bluetooth対応 KINGJIM 電子メモ スマホ対応 テキストエディター 文章入力ATOK 日本語入力 デジタルメモ帳

価格:60,280円
(2022/8/1 06:52時点)
感想(0件)

 それでふと自宅のパソコンを見て、今外付けで使っているJISキーボードが、もしかしたら親指シフトに使えるんじゃないかと思い、この YouTube動画を見て、「あ。このやり方なら、すぐに出来る。」と思い立ち、実行したというわけです。勝間さん、ありがとうございます。いいね、しました。

 ぼく自身、ずっと前に親指シフトを使ったことがありました。当時は、オアシスポケットという電池で動く携帯のワープロがあった時代でした。そのオアポケを使っていて、親指シフトでの入力がとても快適だった記憶があります。今、久しぶりなので、「ぼちぼち」と、ゆっくりなんだけど、でも割と指って覚えていて、キーボードを見ないで(といっても、表示が違うので、見てもあまり意味はない笑)打てています。

 調べてみると、オアポケを使っていたのは30年くらい前でした。その後30数年間、ローマ字でひたすら打って、なんならスマホでフリック入力、音声入力もしていて、親指シフトなんか忘れているだろうと思っていたら、いったん身につけたら久しぶりでも勝手に手が動くものなんですね。もちろん、ローマ字に比べて、めちゃ遅いんですけど。ただ、上の動画の中で勝間さんも言っているんですが、親指シフトは、頭の中で考えなくても、手の動きが楽で、勝手に動いている感覚があります。そういう意味で快適です。

やっと本題

 いきなり脱線して長くなりました。話を元に戻します。

 「習慣が望む世界を作る。」というのは、もちろん、今までも事実でした。それが今は、インターネットを通じて情報が速く広がることで、意識するしないに関わらず、以前より思いを共有できるようになってきています。

 そのため、よい習慣を持つことがより大事で、望む未来が、今を作っているということが、さらに実感できるようになってきたように思います。

ぼくの朝の習慣

 ぼくは、朝は、誰よりも早く起きて、自分の寝具を片付けたら、着替えをして、トイレに行きます。その後30分くらいかけてトイレ周りの掃除をします。

 そして、シャワーを浴びたり、新聞を読んだり、片付けをしたりしているうちに家族の誰かが起き出します。コーヒーメーカーに人数分のコーヒー粉と水とをセットして、コーヒーを作ります。誰かがテレビのスイッチを入れてからは、いつもの日常の風景が始まります。

 「快適に過ごす。」という未来が、すぐに現実になっていると感じられます。そして、心の中で感謝が生まれます。

空想の未来

 今までは、積み重ねて、努力をして、失敗したり成功したりを繰り返しながら、遠いところにある未来をつかみ取るといったイメージが多くの人の中にあったと思います。ぼく自身もそうでした。ただその未来は、やはり遠く感じられ、空想でしかありませんでした。今はっきり言えることは、望む未来が、今この瞬間、この世界を作っているということです。

 ぼくが空想で未来を追いかけていたときには、ぼくの心の中には不安しかありませんでした。不安な未来が現実を作っていたので、ぼくはずっと、そこに閉じ込められていて、実際に抜け出せませんでした。ぼくは空想ばかりしていた少年で、自分で空想が好きだと思っていました。だから、空想の中の不安に気づくまでは大人になっても、抜け出せずにいたわけです。

不安そのものが空想だと気づく

 未来に感じている不安は、現実には存在しません。もともと存在しないものですから、そのことにただ気づくだけで、その瞬間に消えていきます。

 すべての生命は、生きるために、安全を確かめる習慣を身につけています。不安を感じるという感覚は、この生命としての防衛本能から生まれています。

 感謝して生きること、安心することが、今この瞬間を変えていく力に変わります。

 今、心地よいオカリナ演奏を多くの人に届けたいとYouTube動画をはじめました。上のリンクをクリックして、ぜひ、聞いてください。

カテゴリー
スピリチュアル ブログ 挨拶

Respect Rachel

The title “SpringBirds” of this site was named after Rachel Carson’s “Silent Spring”.

The land here in Tottori is still rich in nature.

I want birds to sing anytime, any year, or anywhere, in the spring.

I would like to take advantage of this abundant nature that I have now and leave it in the future. To that end, I want to convey the words.

Thank you for reading my text.

Miyuu Kishimoto

“Kikujiro” the Movie, by Takeshi Kitano. “Summer” is This Movie theme music.

カテゴリー
オカリナ スピリチュアル ブログ 音楽

心の安らぎを持って生きる

 昨日7月8日、気分が重苦しくなるようなとてもつらい事件がありました。そのことについては、ここにはそれ以上は、書かないでおこうと思います。

 どうして、この日本で、こういうことが起きてしまったのでしょうか。

 ぼく自身は、変わらず、ただ人々の心の安らぎを願うだけです。そのためには、自分自身が心の安らぎを持って生き、それを伝えられる存在になりたいと思っています。

 そして、そんなふうに一人ひとりが思えたなら、憎しみや怒りに振り回される必要はありませんし、争いや、戦争は起きないでしょう。

 日本で1945(昭和20)年の終戦後生まれた子どもたちも、既に77歳です。もう、ほとんどの日本人が戦争を知りません。このことは日本人として誇りに思います。

 「外国が攻めてきたら、身を守るため、国を守るために戦う。」その論理で、これまでこの地球で、この世界では、戦争が繰り返されてきました。その結果、犠牲になったのは、常に弱者であり、市民でした。

 身を守るため、国を守るために戦っていたはずなのに、戦争では、殺すために戦うことに変わります。殺さないと、殺されるからです。それは、戦いではなく、単なる殺し合いです。

同志少女よ、敵を撃て

新品価格
¥1,881から
(2022/7/9 19:12時点)

 この本も、ぜひ一人でも多くの人に読んでみてほしい一冊です。憎しみ、悲しみから狙撃手となった少女がどんな世界を見ることになったのか。そして、これが戦争の現実であるということを知ってほしい。

カテゴリー
スピリチュアル ブログ

梅雨が明けました

今日も鳥取は気温が35度を超える猛暑日で、例年よりずいぶん早く各地で梅雨が明けました。

それにしても、6月末で35度を超える日が何日もあるというのは、異常のような気がします。

ある場所では、蚊が異常発生しているようです。

セミの声はまだほとんど聞いていません。例年なら、6月中旬のホタルの時期が過ぎたあたりから、時期によって、セミの種類が入れ代わり立ち代わり聞こえていたと思います。カエルもたんぼのあるところでは鳴いていますが、他のところでは、ほとんど聞こえません。

海では、ウニが大量発生したり、暑い時期には珍しいアニサキスによる食中毒が広がっていたりして、時折ニュースになっています。

最近では、飛行機雲ではない細い直線上の雲が無数に見られたりします。

地球は今も様々なサインを送り続けているんだなと感じます。

動画は、毎日絵日記のように配信し続けています。これは、今日の動画です。

35度を超えると

活動しない、あるいは死滅してしまう虫もいるようです。蚊やセミの仲間も、35度を超えると動けなくなるようです。

カテゴリー
スピリチュアル ブログ

基本のこと、楽しむということ

基本はだいじ

 何をやるにしても「基本」って、ありますよね。たとえば野球だったらキャッチボールとか、音楽だったらロングトーンとか、音階とか、リズムとか。やっぱどんな天才でも、基本を身につけることは「だいじ」なんだと思っています。

 ただ、ぼくは、そういう「基本」だからこそ、楽しんでやった方が続けられるし、身につくんじゃないかって考えています。

根性論で身につくこと

 これまで、ぼくが通ってきた時代もありますけど、ど根性で、歯を食いしばってやっている場面を何度も見かけたことがあります。ぼくは、それはやりたくないなって思ってました。でも流れとかもあるし、人の影響もあるから、ある程度は、渋々でもやらざるを得ないこともありました。

 繰り返しやることって、身につけるためにやるわけです。で、しんどいと思いながらやると、身についたとしても、最終的に「しんどい。」も一緒に身につくわけです。

 それなりに、できるようにはなっていて、人からも「すごいね。」って褒められたりもするけど、やればやるほど、自分自身は、しんどいわけです。

 今でも、しんどいを繰り返す教育ってあるんじゃないかって思うんですね。それは、学校に限らず、会社でも、家庭でもですね。

本気で楽しむということ

 根性論ではなくて、何も考えないで、修行のように黙々とやるということもありますね。そういう場面も、もしかしたら必要なのかも知れませんが、これも、ぼくは、やりたくないなって思うんですね。

 たとえて言えば、バットの素振り千回で技術が身につく人は、1回1回をちゃんとやってる人なんだと思います。そうでなければ、やっぱり、結果として徒労に終わるんじゃないでしょうか。

 音楽の音階練習だって、機械的にやって出来たって、その「機械的」が、テクニックとして身につくだけです。聞く人は、びっくりするだけで、心に響きません。まぁ、びっくりしたというのを感動だと勘違いする人も、いるのかも知れませんが、次の日には忘れているようなことを感動とは言いません。その点、どうなんでしょうか。

 どうせなら、本気で楽しむことが大事なんじゃないでしょうか。力まかせでもなく、機械的でもなく、自分の心と向き合うことが。

 そうして、初めて、感動が生まれます。10年経っても、50年経っても、覚えていることってありますよね。その時は無理に「感動した。」って思わなくてもいいんです。本当に心に届いたことは、忘れません。

 ぼく自身、そうやって、自分の心にも、聞いてくださる人にも、届けたいなって思います。 

葵(タチアオイ)の花を見つけた

 道端に葵の群生が咲いていました。赤やピンク、紫の花と、緑葉が雨に濡れていました。

 よく見ると、左手前の低い位置にあるピンクの花は薔薇でした。この組み合わせも面白いと思い、写真を撮りました。今の季節、紫陽花もいいですが、葵のすくっとした立ち姿を見るのもいいものです。

 最近、きれいな景色を見ながら、ただしゃべっているという動画を撮っています。これもそのひとつで、今朝の小雨降る城原海岸です。

 YouTubeを見るだけっていう方もぜひ、登録してください。そうすると、また新しい情報が届きます。そして、気に入っていただければグッド・ボタン(いいね)をクリックしてください。今後の励みになります。

カテゴリー
スピリチュアル ブログ

選択と習慣で世界が変わる

 って言うか、今ぼくの目の前にある世界は、これまでの自分自身の選択と習慣で作られた世界なわけですよね。

 選択が変われば、習慣が変われば、当然世界は変わるわけです。自分の中に、今までと違う選択が出てきたときに、これまでのやり方で選択するのか、自分の感覚を信じて選択をするのか。習慣でいやいややっていることは、ないのか。こうしたいと思う習慣を頭に描いているけれど、やってないことがないだろうか。

今日のことを済ませて、酒を飲む

 ふと、思いついたことは、お酒のこと。

 別にふだんから飲み過ぎってことはないんだけど、何かやる前に先に飲んじゃうと、どうしたって眠くなる。そういう日もあっていいし、絶対じゃないんだけど、今日のうちに、やっておきたいことを全部片付けてから、お酒を飲む習慣をつけてもいいかな。

 その日のこと、明日のこと。片付けて、ゆっくり本を読むのもいいし、その時に一人で飲むのもいい。きっと、その方が酒がうまい。

 これだけでも、また、明日世界が変わるね。楽しみだ。

カテゴリー
スピリチュアル ブログ

無自覚に受け取っている、植物のチカラ

 これは、2022年5月24日火曜日のノート(note.com)で話している内容を書き留めたものです。

 ゴーッ!という音はトンネルの中です。クルマで走っています。時速60キロです。もちろん、安全運転で、車間距離を取って走っていますので、大丈夫です。左手だけiPhoneを持っています。よそ見していません。移動中です。最近は、YouTubeで動画を撮っていて、ほぼ毎日アップしているんですけど、動画を撮る時間がちょっと、今日はないかも知れないので、ノートで久しぶりに録音しています。

移動中です。最近はYouTubeで動画を撮っていて、ほぼ毎日アップしているんですけど、動画を撮る時間がちょっと、今日はないかも知れないので、ノートで久しぶりに録音しています。

 いっぱい、いろんな花が咲いていたりしますね。この時期、5月の終わり頃。初夏と言ってもいいんじゃないでしょうか。20度後半、30度近い気温になったりします、この時期。さっきもね。なんか、見たことのないような花だか、実だか見えたので、停まりたかったんですけど、もう移動の時間なので、あとで見ようかなと思います。確認しようかなって思いますけれど。(忘れていました=後日談)

 植物、特に雑草って言われる植物たちって、コンクリートの「え?そこに隙間があるの?」というようなところからでも、芽を出して伸びます。すくすくと伸びますね。すごい繁殖力っていうか、生命力が、わくわくしますね。あの、見てると。すごいな、って思います。

 まあね、でも、その、伸びすぎて草で覆われるようになってしまうと、いちおう人工の建物、道路、敷地とかっていうのは、きれいな状態を保つことが求められるので、この時期はやっぱり草刈りとかやっていますね。すぐ伸びるので、草刈りをやっています。ま、さっぱりしますよね。髪の毛も切ると、さっぱりしますけれど。

 その植物の生命力。たとえば、竹だか笹だかっていうのは、今の時期、ニョキニョキニョキニョキっと竿が伸びて、真ん中の長い竿ですね。伸びて、枝って言っていいんでしょうかね、竹の場合。あの、傘の骨のような枝が、パーッと開くんですよね。で、そのあとに葉っぱがぶわっと出てくる。

うわぁ、それがね、本当にすごいなって思います。植物の生命力、それから咲き方、なんていうか、なんだろう・・・。あっぱれ。鮮やか。いろんな表現できると思うんですけど、この時期、山を見ても青々としています。

 そんなパワーを頂きながら、本当にね、意識する、しないに関わらず、パワーをもらってるんですよ。物質として酸素を出すとか、そういうことだけではなくて、生命力というパワーですね。そういったものをいただきながら、毎日日々を過ごしている、この時期だと思います。

 このノートって5分なので、もうそろそろ時間がきてしまいます。ご視聴いただきまして、ありがとうございます。では、また。行ってきます。行ってらっしゃい。今日もいい一日を。

カテゴリー
クラリネット スピリチュアル ブログ 音楽

オカリナ吹きのみゆうって名乗ってます

 もちろん、オカリナ吹きだけどさ(笑)

 でも、もともとはギター少年だったし、クラリネット吹きなのね。クロマティックハーモニカや、アルトサックスも持ってるし。歌も歌うよ。18歳で東京に行ったのは、音響エンジニアになるためだったけど、当時かじったのは、ジャズのライブ演奏だったし、一眼レフカメラだった。

 そいで一度挫折してさ。いくつか仕事を転々としてから、リベンジして上京するわけ。で、本格的にジャズやって、ライブやって、新宿ACB(アシベ)ホールや、ザ・カーニバル、六本木ピット・インなどに出演してた。

 バンド解散を期に、30代を前にして鳥取に帰って、1998年から吹き始めたオカリナが今はメインになってたりする。

 クラリネット、吹きたい。

 なんか、すごく、今、ほんとに。

 別に、クラリネット吹きですとかって、名乗らなくても、いいけどさ(笑)

 ああ、そうか。ひとまず、自分でどっかでライブをすればいいのか。それ、いいかも。