昨年イベントが重なってしまったため、出演を取りやめた鳥取県4歳ですが、一昨年に続き2回目の出演となります。
カテゴリー: 未分類
ステージ衣装を着てレッスンをする
ある方からプレゼントして頂きました。プレステージ上があるので、これまで使っていたステージ衣装を普段着にして着ることにしました。
考えてみたら、人前に出て何かをするって言う事は人生のステージを演じているわけですよね。それならこのステージ上でもおかしくはないかなと思います。
きたいものを着るそういう空間にいようと思います。身に付けたいものを身に付ける。
ぼくがギタリストにならなかった理由
気がついたら、爪が割れています。爪が弱い。さて、これも自分が引き寄せているでしょうか。
小さい頃の夢は、画家になることでした。絵を描くのが得意で、好きでした。
でも、中学生になって、視力が低下していきました。
今、現在音楽で収入を得ています。すべて自分が引き寄せているとしたら、どういうことだろうと考えます。
損得を考えなくなりました
計算はします。会計もちゃんとやってますし。でも、それは単にお金のやり取りという、事実を記録するだけです。
以前のように、事前に計算をして、決めたり、取りやめたりということがなくなりました。
必要なもの、大切なものであればエネルギーとして、お金を使うし、そうでないものには使わない。ただ、今はそういう感じです。
明日午前8時出発でサイクルロードの開通式があるみたいです。


駐車場の北側は美しい海岸線のある砂浜が広がっています。夏波は浦富海水浴場として賑わっているところですが、海岸線の浸食が激しくて砂の崖崩れやすいところが広がっています。駐車場のすぐ北側ですのでご注意ください。
なぜマスクを外せないのか
やっともうマスクは自由ですよという日に、ぼくはマスクをしなかったし、それ以来ほとんどしていないんだけど、まわりはどうだっただろうか。
感覚としては98%位はずしてないんですね。びっくりです。鳥取だけかと思ったら全国のニュースでもそんなこと言ってました。これはどういうことか多分世界線がこのコロナを経て変わったんだと思う。まぁそれを気づかせるためにこのコロナが起こったんじゃないかなと思います
音楽の世界は翻訳されてこなかった
音楽で使われる用語っていうのは、英語やドイツ語イタリア語フランス語ラテン語など、いろんな言語が混じっています。
これは何を表しているかと言うと、音楽で世界で繋がってるっていうことなんですよね。 1つの国だけが独占して作ってきたわけではなく、世界がつながっていろんな要素がごちゃ混ぜになって、るっていうことなんですね。
それでいろんな言語が混じってるっていうのは、どの国でも音楽を独り占めしようとしてこなかったって言う事なんですよね。
もちろん、日本の雅楽、あるいは、インド音楽、インドネシアのガムランなど、独自の発展を遂げてきた音楽っていうのもありますけれど、それはある種のフードの声
急いでいると、待たされる
急いでいると、待ったがかけられますね。2台前のクルマがそれより前にクルマがいないのに、30キロのスピードで走っているとか、追い越そうとしたクルマが急に車線変更して、逆に後から抜かれてしまうとか。
これも全部自分で作った世界なんですね。
それで遅れたりすると言い訳をするんですね。10分間早く出たんだけどとか。それも自分の世界です。何があると思いますかそこにあるのはジャッジなんです。良い悪いとかそういうジャッジする心が世界を作っているんです。その結果が現実となって、目の前に現れていると言う事なんですね。
目先の欲にとらわれる人は、目先の損にもとらわれる
よく笑い話で言うんですけれど、隣の街のスーパーが20円も安いから、500円の電車賃を使って行くんだって。そういうのって、大概はこれも安いわって余分なもん買っちゃうんですよね。
買い物って、必要なものを、同じ価値のお金で買うから、本当は価値と価値の交換なので、誰も損をしていないんですよね。
これはお金だけの話だけではなくて、行動に対しても言えることです。
でも、一人になれるのが、そして感覚が研ぎ澄まされる時間も大事です。
その時間が睡眠の時間と重なってしまうので、どうしたらいいのかって、迷うことはありませんか。
実際、このメッセージを書いている時間、ほかのメッセージを書いている時間って、午前1時とかだったりします。
でも眠いので、いつもは寝ます。
それでもこうして書いておきたいことがある時は、多少眠気を抑えています(笑)
結論を言えば、どっちでもいいんだと思う。眠い時は眠りましょう。どうしても書きたいことがあるときだけ、書けばいい。
ということで、書いたので寝ます。
おやすみなさいー。