リスペクトしようとして、気がついたら、自分を下げていた。
という経験がぼくにはあります。オオアリでした。
それって、どっかにムリがあったからなんですね。
次第にどツボにはまって、相手は機嫌を損ねます。ますます、自分を下げて、スイマセン、ゴメンナサイ、チャントシマスが口癖になって、さらにどツボにはまって・・・。
何度それを繰り返していたでしょうね。自分ではなんとかしようと思っているんですが、思考が「対処」なので、人間関係はどんどん悪くなります。どちらにも非はないわけなので、そのときには思考がただ現実化していくという感じです。
そのスパイラルから抜け出そうと思って、スピリチュアルに出会いました。なんとか抜けたかなって思えたのは、3年くらい経った頃でした。・・・5年かな?
ぼくを導いてくれたのは、スピリチュアル関連の本だったし、石だったし、なにより出会った人でした。
今、思えば、自分を下げていたのは、自分の中に水平線がなかったからなんですね。「現在地」と言っていいんでしょうか。今を見つめる目です。核となる地平です。
オーラが見える方に初めてセッションを受けた時に、いきなり「自分がない」って言われたんです。自分軸という言葉がありますが、当時のぼくは、自分軸、他人軸という言葉の意味がわかりませんでした。「人に気を使っているのも自分だから、自分軸じゃないのか?」程度の屁理屈です。
人一倍能力があると自負していたので、人より頑張ることでしか自分を表現できませんでした。
自分が見えていない人が、他人のことを理解できるはずがないのです。その当たり前がわからないのですから、常にトラブルが生じます。その都度、自分を下げて「じゃあ、こうしよう。」と対処を繰り返し続けます。それでもトラブルが起きる。
このままではいけない。当時はただそれだけでした。
でも、どうしたらいいのかが、わからなかった。

今は、感謝しかないですね。今があることを見つめるだけです。この経験を伝えたいなあと思っています。そのために自分が経験したのだと思っています。