2024年9月18日から10月18日、ちょうど1ヶ月の間、病気で仕事を休みました。復帰第一弾は、10月25日(金)9時からの岩美町田後地区公民館(田後地区コミュニティセンター内)田後地区公民館まつりでのステージ演奏(下写真)、26日(土)15:30からの第20回富桑地区大文化祭でのゲスト出演です。地元での演奏であり、再スタートとしては、本当にいい機会をいただきました。感謝ですね。

今日は、その進行などの準備を進めていました。
ここまでは下書きに残っていた文章です。復帰してもうすぐ半年になります。ちょうど書きたかったことも「ひとつずつ丁寧にはじめる」といった内容にぴったりだったので、この文章の続きに書くことにしました。
誰でも一度にできることはたったひとつ
同時にいくつものことをこなして、めざましい結果を出しているように見える人でも、やっていることは同じです。呼吸をして、寝て起きて、ご飯を食べて、トイレに行って、悩んだり悲しんだり怒ったり笑ったりして生きています。
ぐるっと見渡して見ても、一度に整ったものは一つもありません。ゴミを片付けなければ、ゴミ屋敷になりますが、1日や2日では何も変わりません。気がついたことをひとつひとつ実践していくから、その通りの結果がここにあるだけです。誰のせいでもない。自分の選択した行動の積み重ねです。
習慣とはなにか
ひとつひとつの選択の積み重ねが、無意識の行動に現れます。こうした行動を「習慣」と言います。気になることをほうっておくと、だんだんとそれが気にならなくなり、やがて習慣になります。気になることをほうっておかないということが、いい習慣を作ることになります。
ここからは広告です。

1点物のパワーストーンブレスレットを販売しているElah(エラ)のホームページはこちらです。