管楽器の要(かなめ)っていうと、ほとんどの人が言うと思いますが、マウスピースだ!ってことに落ち着きます。ここがまず出発点ですね。

 ぼく自身のマウスピースの遍歴を言うと、最初がもう型番も覚えていないくらいでバンドーレンのVなんとかって今は作られていない製品でした。V360だったかなぁ。その後、ヤマハのY-23という開きの大きなマウスピースで、これを東京のジャズ・ライブでも使っていました。その後はバンドーレンB45ライヤーに落ち着いて、たまにM30という落ち着いた音色のマッピ(マウスピース)も使っています。

 今日は宍粟市のテレマン楽器にお邪魔して、マウスピースの試奏をさせていただきました。あくまで試奏の主役は新中学生の女の子です。ぼくはその案内とお手伝いです。

 結局超定番のバンドーレン5RVライヤー(プロファイル88じゃないほう)に落ち着いてご購入されました。

 これからが楽しみですね。

投稿者 Miyuu

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA