オカリナって吹けば音は出ます。でも簡単そうで案外むずかしいというのが、オカリナを始められた方の声です。
いちばん何がむずかしいと感じられるのでしょうか。
指づかい
なぜか指穴がちゃんとふさがりません。ふさがらないとどうなるかというと、音が高くなります。初心者の方は、そもそも出ている音が正しいのかがわかりません。強くふさごうとすればするほど、あちこちですき間が開いてしまいます。
息づかい
ゴム風船をふくらませようとか、たばこの煙で輪っかをつくろうとか、口笛を吹こうとか、そんなときでもなければ、息が強いとか弱いとか、意識したこともありません。オカリナを吹くってどんな息なんでしょうか。
体づかい
からだづかい?って何って思いますよね。でも、リズムは頭でも耳でもありません。リズムはからだです。ダンスをするように音を出しましょう。